水面の波紋を実装するためのjqueryプラグイン【jQuery Ripples】

webデザイナーの平尾誠です。 水面のように水が揺れているようにするJquery のプラグイン、【jQuery Ripples】を紹介します。 これ系のwebGLは開くだけでPCからプシューって音がなる。 とかく、新しい… 続きを読む 水面の波紋を実装するためのjqueryプラグイン【jQuery Ripples】

Javascriptの慣性スクロールはSCROLL MANAGERを使う

とっても便利なススクロール系Jsを発見しました。 しかもMITライセンスときたら、使わせてもらうしかない。 では手を合わせて。いただきます。 SCROLL MANAGER とりあえず見てもらえるとわかります。 アニメーシ… 続きを読む Javascriptの慣性スクロールはSCROLL MANAGERを使う

画像スライダーを作るのにSwiper.js以外のプラグインはもう要らない

かなり強気なタイトルですが実際に最近の案件でSwiperというjavascriptのプラグインを使っております。 もう現場ではSwiper.js以外のJsは必要ないと思います。 Swiper.jsの特徴 Swiperの特… 続きを読む 画像スライダーを作るのにSwiper.js以外のプラグインはもう要らない

wow.jsでスクロールをトリガーにしてアニメーションさせる

wow.jsを使うととても簡単にスクロールアクションを設定できます。 スクロールを着火させるためにwow.jsでトリガーを設定→animate.cssを使ってアニメーションを設定。 この方程式は2年くらい使い続けています… 続きを読む wow.jsでスクロールをトリガーにしてアニメーションさせる

jqueryを使ってレスポンシブサイトでパララックスを使う

僕が使い慣れている、一番簡単なパララックスのjqueryのプラグインを紹介します。 パララックスを使う理由 写真素材をもらってからの制作依頼はとても多いでしょう。 だから、できるだけ写真素材がいろんな角度から見えるように… 続きを読む jqueryを使ってレスポンシブサイトでパララックスを使う

jqueryでマウススクロールのスピードを調整する

スクロールのスピードはjaueryを使って調整することができます。リッチに見せるための表現技法としては古くからありますね。 スクロールのスピードを調整すると文章をじっくり読ませることができます。 コピペして使えるjque… 続きを読む jqueryでマウススクロールのスピードを調整する

サムネイルがアニメーションしてループするスライダー

よくサイトの横幅いっぱいに画像が流れていくやつをみます。 カルーセルスライダーと同じものなんですが、もっとダイエットしているシンプルなものを作りたかったので、調べていました。 じゃあ見つけました。 いつも参考にさせてもら… 続きを読む サムネイルがアニメーションしてループするスライダー

実装あるある・YOUTUBEのサムネイルをオリジナル画像にしたい。

同じようなマークアップを何度かしたことがあります。youtubeのオリジナルサムネイル機能を使うとかそういう話ではなくて、iframeの上に画像を乗せてクリックしたら動画が始まるってやつを作ります。とってもシンプルなので… 続きを読む 実装あるある・YOUTUBEのサムネイルをオリジナル画像にしたい。

jQueryで画面の一番下までスクロールしたかどうかを判定

Webデザイナーの平尾誠です。よくスクロールイベントを使うことがあるので備忘録。 jqueryを使って画面の一番下までスクロールしたかどうかを判定します。 ドキュメントの高さ – ウィンドウの高さ 単純に引いて値を求めて… 続きを読む jQueryで画面の一番下までスクロールしたかどうかを判定